6月6日(金)、春の遠足として「博物館 明治村」へ出かけました!
当日は気温が30℃を超える真夏日のような一日。坂や階段が多い明治村でしたが、こまめに休憩をとりながら、無理なく村内を散策しました。熱中症対策として、水筒での水分補給はもちろん、売店で冷たい飲み物も購入して、しっかり対策しながらの遠足です。
明治時代の建物や文化にじっくり触れることができ、出発前から「射的したい!」「コロッケ食べたい!」「夏目漱石のおうち見たい!」とリクエストがたくさん出ていましたが、どれも叶えることができました♪
見どころ満載の村内では、写真映えスポットもたくさん!
美しい「教会」の前でパチリ。大迫力の「蒸気機関車」、歴史を感じる「繊維工場」など、まるで明治時代にタイムトラベルしたような空間で、みなさん夢中で見学されていました。
さらにアロハシャツを着ての記念撮影も大好評♪ それぞれお気に入りの柄や色を選んで、素敵な一枚に仕上がりました。
お昼ごはんは、事前に利用者さんが選んだ「カレー&コロッケ」セット。
「おいしい!」という笑顔がたくさん見られ、大満足のランチタイムとなりました。
暑さに気をつけながらも、たっぷり楽しめた明治村での一日。
皆さんの願いをすべて実現できたことが、何より嬉しい遠足になりました!